パスタから中華麺を作る方法

 パスタを中華麺に変える裏技をご紹介。



まず用意するのは重曹。お掃除用のものではなく食品添加物と書かれているものを使用してください。


この商品はセリアに売ってます。食品添加物と書いてあるので食品にも掃除にもマルチに使える優れもの。



この重曹を水1Lに大さじ1いれてパスタを茹でます。その時パッケージに記載されている茹で時間にプラス2分茹でれば完成。


茹でたら水で〆てあげれば完成。冷やし中華や焼きそばなどに使えます。


色は黄色く卵麺になり、においも卵麺のにおいになります。もちっとした食感で舌触りもいい。


今回は冷やし中華にしてみました。おいしかったです。



パスタ乾麺なら日持ちしますので、いつでもおいしい中華麺ができるので、この方法はおすすめです。

ぜひお試しください。



制作・著作
━━━━━
kitadokoro

コメント

最後まで閲覧ありがとうございます。このブログでの人気記事はこちら!

メリダレストア その1 紹介

カルディ イタリアンローストレビュー