【平成の名車シリーズ】K12 マーチ12SR 

12SRとは



 皆さんはマーチ12SRという車はご存じだろうか?

3代目K12型マーチに設定されていたスポーツグレードだ。

前期型・中期型・後期型と3つにわけることができる。

本日はK12型マーチ 12SRについて解説していこうと思う。




【前期型】2003/10〜2005/8



外装
前期型 内装



主な装備

ボディ補強による捻れ剛性アップと専用スポーツサスペンション。専用エキゾーストシステム・専用15インチアルミホイール(エンケイ製)+185/55R15 81Vブリヂストン  ポテンザRE-01を装着。
エンジンもオーテックジャパンによって手が加えられていて、高回転型カムプロフィール・バルブスプリング・専用ピストン・軽量フライホイール・専用チューニングコンピューターなど多岐にわたる。

エキマニは1.4Lモデルを流用している。上級グレードと同じスポイラーを装着している。ヘッドライトやテールランプはスモークになっていて引き締まって見える。
前期型のみの特徴はカラーバリエーションが豊富なところと3ドアが選べるところである。

スペック

最高出力は108PS(79kW)/6900rpm
最大トルク:13.7kgm(134N-m)/3600rpm

【中期型】2005/8〜2007/6




主な装備

標準者と同じくグリル周りやウインカーデザインが変更された。
そのほかエキマニが専用品になったり、エンジンのヘッドポート加工、サスペンションの仕様変更、ブレーキローター径を258mmにアップ。インテリアカラーがオレンジからグレーになる。メーターのデザインが変更されている。

クスコ製ストラットタワーバーがオプション設定。専用15インチアルミホイールデザイン変更(エンケイ製)+ブリヂストン  ポテンザRE-01R。
よりスポーツ志向に仕立てられた。
3ドアは廃止されカラーバリエーションは、ダイヤモンドシルバー/スーパーブラック/ホワイトパール(オプション)の3色展開。

スペック

最高出力が、110PS(81kW)/6900rpmと前期型より若干パワーアップした。
トルクは同じ。


【後期型】2007/6〜2010/4




主な装備

K12(標準車)シリーズのマイナーチェンジに合わせた最後のマイナーチェンジが行われる。標準車に準じたフロントウインカー位置変更に伴うヘッドライトデザインの変更(ヘッドライトとウィンカーが一体になる)。専用スポーツシート(黒×ブルー) 前期型・中期型で6:4分割式だったリアシートが一体型へ変更。センターコンソール周りの変更。


カラーはダイヤモンドシルバー/スーパーブラック/ホワイトパール(オプション)と新色のパシフィックブルーの4色展開。

スペック

仕様は中期型に準ずる。

最後に

今回はざっくり紹介しました。次回はマニアック部分をたっぷりとご紹介いたします。

ほな!

コメント

  1. 最近流れるウインカーとかが出てきてますよね。もし、あなたが車を買うなら、流れるウインカーか、普通のウインカーのどちらがいいですか?

    返信削除
  2. 流れるウインカー嫌いです。
    選べれば一番良いのですがね(^^)

    返信削除

コメントを投稿

最後まで閲覧ありがとうございます。このブログでの人気記事はこちら!

メリダレストア その1 紹介

カルディ イタリアンローストレビュー

パスタから中華麺を作る方法