最近ハマっているものはコーヒー

 1年前くらいからコーヒーにはまりだし、今までずっと飲んできたのはキーコーヒー株式会社のグランドテイストの青色を飲んできましたが、平日の朝は忙しく330g入りのやつを買っても3か月くらい消費するのにかかってしまい、その間に湿気吸うて開封したてのあのうまさが失われえぐみが出てしまいましたので飲む直前にミルで挽たいなと思い、豆にすることにしました。

キーコーヒーグランドテイスト


筆者が選んだ豆はこちら

以前母親がカルディ半額セールの時に粉のマイルドカルディを買うてきたのですが開封したてのキーコーヒーのようなうまさがあり大変気にいりました。

半額セール終わってしまいしたが今回買ったのは、カルディコーヒのマイルドカルディ 豆です。

パッケージ正面 人気No.1らしい







200gで税込み590円くらいでした。いままで買っていたキーコーヒーが330gで398くらいなのでかなり高いですが、コーヒー好きのブロガーさんも愛飲しているカルディーなのでおいしいと思います。


まだミルを買ってない

ミルどうしよう...


今の予定ではダイソーで1000円のアウトドア用コーヒーセットをレビューしたいのでそれで挽いてみて、中国のアリババから安く購入しようかなと思ってる次第です。

ダイソーアウトドアコーヒーセット1000円

ダイソー製もセラミックでできていますので、そんなに悪くないと思います。電動のミルは刃がステンレス製で金属の味がしたり、熱伝導が良すぎて風味が飛ぶらしいです。なので手動でゆっくり、なおかつセラミック刃のものを選ぶようにしたほうが良いとのことです。


おじさんが使っているカリタのこのミルは、非常に作りが良くて5年たってもへたりませんでした。

ちなみにクラシックはなぜか、23000円もします。

叔父が使っているカリタクラシックミル


筒型コンパクト


しかし叔父と同じものも嫌だし、OUTDOORで使いたいので、画像のような筒形を選ぶか、それともOUTDOORはダイソーにして、ミルは卓上を選ぶか。道具選びにこだわるのも、自分で挽くコーヒーの楽しみの1つだと思います。休日の昼下がり、秋晴れの気持ちいい太陽光を浴びながら、アマゾンでミルを調べているこのひと時がたまらないです。やはりコーヒーはいいです。コーヒーにこだわっていこうかなと思いました。

またミルの紹介も書きます。

コメント

最後まで閲覧ありがとうございます。このブログでの人気記事はこちら!

メリダレストア その1 紹介

カルディ イタリアンローストレビュー

パスタから中華麺を作る方法